四柱推名(子平)

驚異の的中率を誇る占い技法 四柱推名

宋代の徐子平によって大成された、中国を代表する占い技法。

生年、生月、生日、生時の干支を元にその人の運命を計る占いです。
別名「八字」とも言われます。

日本国内では 「四柱推命」と呼ばれており
本人の運勢をダイナミックに的確に占います。

その内容は、社会運を見るに最適とされていますが
配偶者運の占いにも強いとみています。

以下のような貴方の「命式」から社会運、恋愛運についての開運法を強力に導きだします。


<四柱推命の命式例>

命式表
1965年1月1日7時 生まれ

    時柱 日柱 月柱 年柱
天干  庚  乙  丙  甲
地支  辰  卯  子  辰
変通星 正官    傷官 劫財
地支星 冠帯 建禄 病  冠帯

インド占星術

ヴェーダの占い技法の「奥義」

もっとも正確に時期の予知、そしてその人の人生、運命を読み取れる
占い技法の最高峰。

その人の個人の内面、運勢を占うときにもっとも優れています。
西洋占星術とは違い実際の天体の動きを元にホロスコープを作ります。

よって、西洋の占いでは当たらない内容までしっかりと出てきます。
ここに占い技法としての伝統の奥義があります。

恋愛、結婚に関しても、いつ出会うか、どんな人か
はっきりと占いによって出てきます。

一部の説では、「アガスティアの葉」の内容は
このインド占星術ではないかと言われるくらい的中率が高いのです。

インド占星術

九星気学

日本の風土でピッタリな開運占い技法

一白水星・二黒土星・三碧木星・四禄木星・五黄土星
六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の九つの星を使って
運勢を読み取り、開運する占い技法。

気学は、明治時代の末期から大正時代に園田真次郎氏によって創始されました。

九星気学は、吉方位取りや家相などを占うときに適用されています。
日本の開運法としては非常にポピュラーな占い技法のひとつです。

九星気学